column
皮膚に関するコラム
汗を拭かないと臭くなるのは何故?
2017.03.17 category:ニオイについて
汗の臭いの正体とは
汗をかいた後拭くことができずに、数時間たった時に不快なにおいを感じたことはありませんか?
汗自体は無臭だそうですが、汗をかいたままにしておくと皮脂や角質やあかなどの汚れが雑菌を増やしてしまいます。常在菌が増え、皮脂や汚れを分解しょうとした時に臭いが現れてきます。臭いのピ-クは汗をかいてからだいだい6時間後と言われています。
汗の拭き方によっても、臭いの強弱はあるようで、乾いた布で拭くよりも、ぬらしたハンカチやウエットティシュで拭いたほうが汗も臭いも取れるそうです。調べるまででは、乾いた布で拭くのがいいと思っていましが、水分を含んだ布のほうが効果があるのですね。
オススメの関連記事
-
口臭をなくす3つの方法
2017.07.02
-
口臭は何故起こる?
2017.06.10
-
わきがの原因と解決法
2017.04.18
new column
-
2018.03.30
花粉の影響で肌トラブル
-
2018.02.15
どうして肌は弱酸性なの?
-
2018.02.08
デリケートソープでどこまで洗ってイイの?