column

皮膚に関するコラム

デリケートゾーンの”ニオイ”の原因と予防・改善策について解説!

2022.05.24category:デリケートゾーンのニオイニオイについて

デリケートゾーン コラム サムネイル

デリケートゾーンは他の部位と異なり、皮膚が薄く黒ずみやすく、独特のニオイが発生しやすい部位でもあります。

そのデリケートゾーンは他の部位よりもニオイを改善することが難しいですが、原因に対してアプローチすることで清潔を保ちニオイの解消ができるでしょう。

今回は、多くの女性が悩むデリケートゾーンのニオイの原因とその予防法について解説します。


  デリケートゾーンのニオイの原因とは? 

デリケートゾーンのニオイの原因は複数あり、体質など改善が難しいものから比較的改善しやすいものまでがあります。

複雑なのが、その原因がひとつではなく複数の原因が絡み合っているような場合です。

ここでは代表的な3つのニオイの原因をご紹介します。

 ⚪︎体調不良によるニオイ 

体調不良で膣内のpH値のバランスが崩れ、悪い菌が増えることで膣内が酸性の状態を保てなくなると、デリケートゾーンら生臭いニオイに変化します。

これは、腸内環境の乱れの他、細菌性腟症やカンジダ膣炎など婦人科の病気にも関わっているかもしれません。

かゆみやおりものの変化などについても注意深く確認することが大切です。

 ⚪︎免疫力低下によるニオイ 

生活習慣や食生活による免疫力低下によって、デリケートゾーンにニオイが発生しやすくなってしまうことです。

生活習慣の乱れではpHバランスが崩れがちですが、無理して洗わずにストレスや睡眠不足の解消を心がけましょう。

免疫力がアップすれば、自然とニオイ改善にもつながるはずです。

 ⚪︎加齢によるニオイ 

20代から加齢による悩みが増えてきますが、デリケートゾーンだけでなくあらゆるニオイが気になる人が増えるでしょう。

実は、デリケートゾーンのニオイの曲がり角が30代だと言われていて、原因に合った対策をすれば膣のエイジングケアにもなります。

これまでの原因を振り返り、膣や身体の内側を清潔に保ちたいですね。

 

 デリケートゾーンのニオイ対策とは?

デリケートゾーンのニオイ対策はこれまでご紹介した原因の逆を行えば良いのですが、具体的にはどんなことに注意すれば良いのでしょうか。

そのケアについて、2つのポイントに絞り、ご紹介します。

 ⚪︎洗いすぎない 

清潔にすること=洗うことと考えてしまいがちですが、デリケートゾーンの場合には、膣を清潔に保つ役割を果たしてくれる菌が存在しています。

したがって、洗いすぎはその菌まで落とし、デリケートゾーンのトラブルの原因となってしまうでしょう。

膣の清潔感を保つなら、適度に洗うことが重要です。

 ⚪︎健康に注意する 

身体の健康は肌や免疫力にまで大きく関わってきます。したがって、生活習慣に注意したりストレスを改善することで、新陳代謝がアップしてデリケートゾーンのニオイも正常化されます。

健康を保つことは、病気になりにくくなるとともにエイジングケアにも良い効果が得られるでしょう。

 

 おわりに 

デリケートゾーンのニオイは悩む人が多い一方で、よくある悩みでもあります。

原因で思い当たるところがある方はその原因に対して対策を行い、ムレやすい夏に向けてケアを行なっていきましょう。

 

オススメの関連記事